「商工会」と一致するもの

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育開催のご案内

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育開催のご案内

墜落及び転落による労働災をより一層推進するための、労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成30年2月1日施行)に伴い、「高さ2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落防止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務(ロープ高所作業を除く)」は特別教育の対象に追加となりました。 平成31年2月1日以降は、当該作業については特別教育が必要になることから、静岡県建設業能力開発協会に委託し、資格取得のための講習会を下記の日程で行うこととしましたので、この機会に多数の方が受講されますようご案内申し上げます。

講習開催日及び会場  令和元年 9月 1日(日)

牧之原市防災研修センター(牧之原市商工会2F)牧之原市波津691-2

9.01フルハーネス型墜落制止用器具特別教育開催のご案内.pdf

全~Dコース有フルハーネス申込書.xlsx

全~Dコース有フルハーネス申込書.pdf

参加者募集!!牧之原市合同企業説明会のお知らせ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

牧之原市合同企業説明会開催のお知らせ

牧之原市商工会では、牧之原市内の企業が集まり、企業からの業務内容の説明、就職面談、相談会を開催します。

直接、企業担当者の声が聞けるチャンスです。是非、お気軽に参加いただき就職活動に役立てていただけたら幸いです。

日時:平成31年 2月10日(日)13:00~16:00

会場:榛原文化センター 牧之原市静波447-1(牧之原市役所榛原庁舎隣)

ー 当日の流れー

①会場にお越しいただき「自己紹介カード」をご記入下さい。

②受付にカードを提出下さい。

③各企業ブースにおいて企業から説明、就職面談、相談等を受けて下さい。

④お帰りの際にアンケートのご記入にご協力下さい。

ー 持ち物ー

ハローワークカード ※未登録者は当日仮登録できます。

ー 申し込みー

下記申込書を1月31日(木)迄に牧之原市商工会まで、持参・郵送・FAX・メール・商工会HPから登録にて提出して下さい。

 申し込み後、特に連絡等はありませんのでそのままご参加下さい。

  当日の飛び込み参加もOKです。お気軽にご参加下さい

ダウンロード用:合同企業説明会求職者向けチラシ兼申込書.pdf

webからお申込み → 合同企業説明会WEB申込

スライド1.JPGスライド2.JPG

【受講者募集】"店内POP"&"黒板POP"講習会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

牧之原市商工会商業部会・農業地場産品部会では「店内POP」&「黒板POP」講習会を開催します。

 

POP広告は売上アップに即効性のある販促ツールです。

消費者の購買心理と行動に即したPOPの効果的な活用法を学びましょう!

目からうろこの情報が盛りだくさんです。

 

①店内POP講習会

日 時 10月15日(月)14時00分~16時30分

教材費 400円(ペン代)

 

②黒板POP講習会

日 時 10月15日(月)19時00分~21時00分

教材費 2,000円(ペン、黒板加工紙代)

 

会 場 防災研修センター会議室(牧之原市商工会2階)

※教材費は当日集金いたします。

 

定 員 先着各30名

 

お問合せ 牧之原市商工会 TEL 0548-52-0640

WEB申込み先 http://makinohara-s.com/mail/acc.cgi?id=153670880918104

POP講習会.png

※出店(展)募集数の上限に達したため、募集を終了します。

【開催日時】 平成30年11月18日(日)午前9時30分~午後2時00分

【開催場所】 本通り商店街・しんまち遊ロード(歩行者天国)

【募集開始日】 平成30年9月3日(月)

【申込み方法】 別紙出店(展)申込書にてお申込み下さい。申込書は、市役所・商工会HPにてダウンロードするか、または牧之原市商工会にご用意してあります。

※添付書類:①誓約書 ②道路使用許可申請書(2部) ③出店車両の車検証(写) ④各種許可証(写)

※お支払い金額:道路使用料出展者負担分1,000円(全員) 販売出店料(販売者のみ 1,000円×ブース数)

【募集要項】 牧之原市内にある各種団体、及び市内にて営業している事業所の方。

【出店募集数】  80ブース(先着順、定数になり次第終了します。)

        ※1社が複数ブースにて出店する事も出来ます。(2ブースまで)

【出店(展)ブース】   1.出店(展)者は、各自備品を用意する事。(レンタルはありません)

             2.1ブース(奥行:3m×幅:7m)

             3.販売に必要な「営業許可」等は、出店者の責任で必ず得る事。

             4.車両搬入方式(軽トラ市方式)の出店方法です。

【募集締切】 募集定員に達し次第終了。

≪お申込書類≫

まきのはら産業フェア2018出店・出展申込書.docx

まきのはら産業フェア2018出店・出展誓約書.docx

道路使用許可申請書.doc

【記入例】まきのはら産業フェア申込各種書類.pdf

※申込書2ページ以降に記載されています注意事項を必ずお読みください

【参加者募集】まきのはら創業塾2018開講!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

牧之原市で創業をお考えの方に「まきのはら創業塾」を開催致します。

創業について必要な知識や、助成金の活用などについて講演します。

お気軽にご参加ください。

開催日

【第1回】 11月 7日(水) 自己分析

【第2回】 11月14日(水) 市場分析

【第3回】 11月21日(水) 営業・販売戦略

【第4回】 11月28日(水) 資金・収支計画

【第5回】 12月 5日(水) 創業手続き

時 間 19時00分~21時00分

場 所 防災研修センター2階(牧之原市波津691-2)※牧之原市商工会2階

受講料 無料

定 員 20名

講 師 飯塚淳氏(中小企業診断士)

対 象 牧之原市在住 又は 牧之原市で創業をお考えの方・創業間もない方

主 催 牧之原市商工会

【説明会】

開催日 10月25日(木)

時 間 19時00分~20時00分

場 所 防災研修センター2階(牧之原市波津691-2)※牧之原市商工会2階

 

詳細はこちら→まきのはら創業支援サイト

創業塾チラシ2018.png

IE改善リーダー認定資格講習会を開催します

  • 投稿日:
  • by

生産性向上に取り組む人材の育成をしませんか?

利益増大を目指す企業のための生産性向上支援として「IE改善リーダー認定資格講習会」を開催します。

開催日 平成29年11月8日・15日・21日(全3回)

場 所 牧之原市防災センター2階(牧之原市商工会2階)/実地研修先企業

講 師 岩坪友義氏(学術博士)

対象者 勤続年数3年以上・改善活動の中心となる方

受講料 10,000円

定 員 15名 ※定員に達し次第終了

WEBでお申込→こちらから

申込用紙でお申込→IE申込.pdf

チラシ.png

まきのはら産業フェア2017を開催します!

  • 投稿日:
  • by

【開催日時】 平成29年11月26日(日)午前9時30分~午後2時00分

【開催場所】 本通り商店街・しんまち遊ロード(歩行者天国)

【募集開始日】 平成29年9月15日(金)

【申込み方法】 別紙出店(展)申込書にてお申込み下さい。申込書は、市役所・商工会HPにてダウンロードするか、または牧之原市商工会にご用意してあります。

※添付書類:①誓約書 ②道路使用許可申請書(2部) ③出店車両の車検証(写) ④各種許可証(写)

【募集要項】 牧之原市内にある各種団体、及び市内にて営業している事業所の方。

【出店募集数】  80ブース(先着順、定数になり次第終了します。)

        ※1社が複数ブースにて出店する事も出来ます。(2ブースまで)

【出店(展)ブース】   1.出店(展)者は、各自備品を用意する事。(レンタルはありません)

             2.1ブース(奥行:3m×幅:7m)

             3.販売に必要な「営業許可」等は、出店者の責任で必ず得る事。

             4.車両搬入方式(軽トラ市方式)の出店方法です。

【募集締切】 募集定員に達し次第終了。

≪お申込書類≫

まきのはら産業フェア2017出店・出展「申込書」

まきのはら産業フェア2017出店・出展「誓約書」

道路使用許可申請書(2枚)

※必ずお読みください⇒注意事項

第5回カヤックフィッシングジャパンカップ参加者募集!!

  • 投稿日:
  • by

【開催日時

 平成29年6月11日(日) 5時00分より競技開始

 荒天中止 予備日:6月18日(日)

開催場所

 静岡県牧之原市 相良港周辺の指定海域

 計量、表彰は相良港内で行います。

【参加資格】

 下記の条件を全て満たしている人であれば誰でも参加できる。

 ・1名または2名での参加(使用するカヤックの種類による)

 ・大会趣旨に賛同した方でルールを理解し健康状態に不安が無い方

 ・カヤックの操作について技術を十分に習得している者

 ・18歳以上の者(高校生は不可)

【競技ルール】 

 第5回まきのはらマキティーカヤックフィッシングジャパンカップ2017競技ルール (⇒競技ルール.pdf

【競技エリア】

 競技指定エリア(⇒競技エリア2017.pdf

参加費

 参加者費は一人4,000円(全員に参加賞を商品券で当日にお渡しします)。

 主催者は参加費から参加者の保険を加入します。

 徴収した参加費は参加者都合による不参加の場合、参加費の返還しません。

 荒天による大会中止となった場合

  商品券贈呈前:参加費4,000円を返還対象とします。

  商品券贈呈後:参加費4,000から参加賞(商品券2,000円)を差し引いた金額2,000円を返還の対象とします。

【参加賞】

 参加者全員に牧之原市共通商品券2,000円分を進呈します。

【交流会】

 当日大会終了後に参加者交流会を開催いたします。

 参加費2,000円

 大会の申し込み時に交流会の参加、不参加を申請してください。

 参加の方は大会参加費の支払いと同時に交流会の参加費をお支払いください。

【振込先】

 静岡銀行 相良支店 普通預金 口座番号0480243

 口座名義 牧之原市商工会 会長 本杉芳郎

 上記口座に事前にお振込下さい。

 ※手数料はご負担下さい。

 申込書の到着と参加費の入金が確認取れた時点で申込み完了とさせて頂きます。

 申込期限:平成29年5月31日(月)

 参加申込者の方には後日、大会についての詳細をご案内致します。

申込方法

    専用のメールフォームから送信して下さい。

 →申込フォーム

 ※参加申込完了者には、申込み締切り後、メールにて通知をお送り致しますので宜しくお願い致します。

【お問合わせ・申込先】

 牧之原市商工会 〒421-0422 静岡県牧之原市静波1437-1  TEL0548-22-1166

カヤックチラシ.jpg

創業セミナー開催のお知らせ H29.3.23

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夢を実現!成功を目指す人の「創業セミナー」を開催します。

創業に関する基本的な知識や、創業間でのステップを講演いたします。

 

開催日 平成29年3月23日(木)

時間 19時00分~21時00分

場所 牧之原市防災研修センター2階(牧之原市商工会相良事務所2階)

   牧之原市波津691-2

参加費 無料

 

【こんな方におすすめです!】

・創業を予定している方 ・創業して間もない方

・創業に興味がある方 ・創業して成功したい方

・後継者として事業を引き継ぐ予定の方

 

【お申込みに必要なこと】

①氏名 ②住所 ③連絡先 ④創業の業種(予定可)

 

【お問合せ・お申込み】

牧之原市商工会榛原事務所

牧之原市静波1437-1 TEL 0548-22-1166

チラシ.jpg

"まきのはら茶づけ"スタンプラリー開催中!

  • 投稿日:
  • by

協力店の「食事券」が当たる「チャヅケンスタンプラリー」実施中です!(^^)!
チャヅケン協力店3店舗で「チャヅって」応募して下さい。
期間は9月1日から11月30日まで、お一人様何口でもオッケーです。但し、応募用紙1枚につき1口受付。
応募用紙は下記から印刷して使用するか、 各協力店、商工会相良・榛原両事務所にも備え付けつけてあります。(^^)/

チャヅケンスタンプラリー.pdf

チャヅケンスタンプラリー.jpg